🐟タチウオを洋風に!絶品ムニエルの魅力✨
釣って楽しい、食べて美味しいタチウオ🎣✨
和食が多いイメージのタチウオですが、実はムニエルにすると驚くほど美味しいんです!
皮はパリッと、身はふわっと…そんな魅力あふれる「タチウオのムニエル」のレシピをご紹介します🍳
🔪下処理からしっかり!タチウオの下ごしらえ
釣ったばかりのタチウオは、なるべく早めに処理しておくと臭みが出ません◎
【下処理の手順】
✅ウロコはないが皮が薄いので流水で軽く洗う
✅内臓はできるだけその場で処理。刃先の鋭い魚なので怪我に注意⚠️
✅背開きまたは三枚おろしにしておくと料理しやすい
🧊ポイント:ムニエルにする場合は、小骨を抜かずに焼いてもOK。焼き後に骨を外しやすいのがタチウオの魅力です♪
🍳タチウオのムニエル|材料と準備🧂
【材料(2人分)】
・釣ったタチウオ…2尾分(フィレ状にして4切れほど)
・塩こしょう…適量
・薄力粉…適量
・バター…10g
・オリーブオイル…大さじ1
・レモン…適量(飾り・風味付け用)
・パセリやミニトマト(お好みで彩り)
💡ポイント:身がやわらかいため、粉をまぶす際はやさしく取り扱いましょう。
🔥焼き方のコツと手順
【手順】
① タチウオに軽く塩こしょうを振って5分ほど置き、水分をキッチンペーパーで拭き取る
② 薄力粉を全体にうすくまぶす(はたいて余分な粉を落とす)
③ フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で皮目から焼く🔥
④ 焼き色がついたらひっくり返し、弱火でじっくり中まで火を通す
⑤ バターを加えて香ばしく仕上げる🧈
⑥ お皿に盛りつけてレモンやパセリを添えて完成🍋
🍴外はカリッ、中はふわっと!タチウオの旨みを閉じ込めた一品です💕
🎀味付けアレンジやソースのアイデア
定番のムニエルにひと工夫して、味のバリエーションを楽しむのもおすすめです✨
【おすすめソース】
・レモンバターソース(バター・レモン汁・白ワイン)
・タルタルソース(ゆで卵・マヨ・玉ねぎ)
・トマトソース(トマト・ニンニク・オリーブオイル)
🌿タチウオのクセのない白身はどんなソースとも相性バツグン!
釣った魚だからこそ、自分好みにアレンジするのも楽しいですね♪
📌注意点と保存方法
【調理時の注意点】
⚠️タチウオは皮が薄く、焼きすぎると身が崩れやすいので火加減に注意!
⚠️調理前に骨の場所を確認しておくと食べやすくなります
【保存方法】
✔️ 焼いたムニエルは冷蔵で1日程度保存可能(ラップまたは密閉容器)
✔️ 冷凍する場合は、下味&粉付け状態でラップに包んで保存→1週間以内に焼くのがおすすめ❄️
🌊釣り人だけが味わえる!釣ったタチウオだからこそ美味しい
スーパーで見かけるタチウオは高級魚扱いなことも多く、ムニエルにするにはちょっと贅沢。
でも釣った新鮮なタチウオなら、身の張りも抜群✨
味付けもシンプルでOKだから、釣りたての魅力を最大限に活かせるのがムニエルなんです💕
👨🍳 釣って、捌いて、焼いて、食べる…そんな贅沢体験をぜひご家庭でどうぞ♪
コメント